Loading

FAQ

外注パターン・東京でプロに依頼するなら、フリーランスパタンナー/モードエンジニアのコバヤシ_トシヒコが代表を務めるパターンメイキング工房 - orv mode studio.(オーヴ・モードスタジオ)へお任せください。オーヴ・モードスタジオは、ファッションデザイナーたちのイメージを具現化して理想を叶えるアパレルパターンメイキング工房です。 審美性、機能性、生産性の3つを兼ね備えたエクセレントな工業用パターンを供給することで、プロフェッショナルクオリティーの服づくりをサポート。 プロのパターン外注先としてはもちろん、服作り未経験な個人のお客様からのご依頼に対しても、親身かつ真剣に取り組ませていただいております。

よくある質問

Q 1 服作り未経験の個人でもパターン作成の依頼を請けてもらえるのでしょうか?

はい。服作り未経験の個人のお客さまからの、パターン作成のご依頼も承っております。
その場合は、3D CADによるバーチャルトワルの作成を必須とさせていただいております。
詳細は「パターン作成のご依頼について、非デザイナーのお客さまへのお知らせ」のページをご確認ください。

また、お支払いについては、お見積り金額の全額を銀行振り込みにて前払いいただいたあとに進行させていただく流れとなります。
予め、ご了承ください。

Q 2 完成までにどのくらいの期間がかかりますか? 

納期は基本的には1週間から10日間ほどとなっておりますが、ご依頼内容によっては即日対応できる場合もございます。

Q 3 添付ファイルを送りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

kobayashi@orvmodestudio.comまで、メール添付にてお送りください。

▶ メール送信はこちら

Q 4 価格表はありますか?

はい、下記のページよりダウンロードできます。

価格表はこちら

Q 5 ほかに何か資料はありませんか?

価格表のPDFファイルに、資料請求のURLとQRコードが記載してございます。そちらにアクセスして必要事項を入力送信いただけましたら、当方のポートフォリオPDFファイルのダウンロードURLを、ご回答いただきましたメールアドレスへ送信いたします。

▶ PDF資料請求はこちら

Q 6 パターン作成を個人のパタンナーさんにお願いするか、パターン会社さんに依頼するか迷っています

当方の知る限り、パターン作成の業務を個人のパタンナーにアウトソーシングしていないパターン会社はありません。
パターン会社へ仕事を依頼しても、その業務は個人のパタンナーに外注される可能性があります。

外注を使わず全てを自社内で完結しているパターン会社があったとしても、営業効率を上げるために
たいていは窓口担当者と実際にパターン作成の業務を行う人とは違います。

それなら最初から、個人のパタンナーに仕事を依頼したほうがコミュニケーションのミスが発生しにくく
効率がよいのではないかと個人的には思います。

また、企業ではなく個人に仕事を依頼することにリスクを感じるかもしれませんが、当方はフリーランス協会(正式名称:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会)会員でもあるため、納品物の瑕疵、情報漏洩、著作権侵害等の賠償責任を補償する保険に加入しておりますので、安心してお取引いただけます。

Q 7 取引に際して、決済面で不安です

クラウドソーシングサービス経由での依頼をご検討ください。クレジットカード払いにより、依頼した製作物に問題ないことが確認できてから支払いを行うことが可能となっております。
当方はクラウドワークスランサーズの2つのクラウドソーシングサイトに登録しています。

クラウドワークスからのご依頼はこちらから

ランサーズからのご依頼はこちらから

Q 8 いま忙しいのか忙しくないのかを知りたいです

上記2つのクラウドソーシングサイト上では、当方の現在の稼働状況が3段階でわかるようになっております。

クラウドワークスでは「対応可能です/仕事内容によります/忙しいです」の3段階、
ランサーズでは「仕事できます/案件によります/今は忙しいです」の3段階です。

それぞれのリンク先にてご確認ください。

Q 9 縫製をお願いする工場さんにCADが無いようです

紙に出力したパターンの発送も承っておりますので発送先をご連絡ください。国内であれば送料無料にて指定先へ発送させていただきます。
パーツごとのカットされたパターンの出力をご希望の場合は1パーツ300円(税込330円)、パーツごとにカットされていないインクジェットプロッターから出力したロール状態のままでのパターン出力は1パーツ200円(税込220円)にて承っております。

Q 10 電話やメール以外の連絡手段はありませんか?

スマートフォンアプリのLINEをご利用ください。LINEアプリでこのQRコードを読み取ると、当方のLINE公式アカウントを友だち登録できます。

スマートフォンをご利用の場合、下の友だち追加ボタンをタップするだけで当方のLINE公式アカウントを友だち登録できます。

何かメッセージを送っていただくことで、こちらからメッセージを送ることが可能になります。
友だち登録の後、何かメッセージを送っていただきますようお願いいたします。

友だち登録をしてくださいました方には、毎月もらえる特典を用意してございます。

LINEのQRコード | パターン外注・プロに依頼するなら | オーヴ・モードスタジオ
PAGE TOP